ユーコスのホームページ(http://ibno1.com/)




【表題】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(81)】[2019.02.11]
(木)晴れ:南風強し


テーマは「テロメアが喜ぶ塩を探す」です。

※身近な所から調査です。



「塩」、特に「精製塩」は健康を考える人には天敵になっていると思います。

しかし、「ミネラルを含んだ塩」は健康に良い扱いでもあります。

詳細はべっとですが、健康、加齢(アンチエイジング)、食事療法(特にガン治療)で見た塩を調べていきます。

『「ミネラルを含んだ塩」は健康に良い。』と言っても、「ガンになるぞ。」と言われれば、ミネラルは別の食材から取ろうと成ると思います。

当面は「無塩」を目標に調べて生きたいと考えています。


絵は同一メーカーの醤油の検分比較です。

「うすくち醤油」の「うすくち」が減塩を表しているかと調査です。

「うすくち」は「薄い色」の事で、味はしっかりしている醤油です。
※関西風という事です。

「ガン食事療法」としては、「減塩醤油」が良いようです。
※水で薄めると、「旨み」が薄まります。

メーカー別は大差が無いようです。

「醤油」は奥が深い(歴史のある)調味料です、別途調べて行きましょう。


「醤油の風味」は味わいたい。水で薄めると、「旨み」が薄まります。そこで「旨み」(コンブだし、煮干だし、黒酢など)を別途とり、出汁で薄める醤油味はたまには良いのではないでしょうか。



参照:【塩分が高い? 原料が違う? 】「うすくち醤油」とはどんな醤油?
参照:キッコーマン しょうゆ
参照:ヤマサ しょうゆ
参照:醤油の種類




 続くです。




【表題】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(80)】[2019.02.07]
(木)晴れ:南風強し


テーマは「にんじんジュース搾かす玄米ごはん」です。

※丸写しのメニューです。

「和風にんじんごはん」の作り方
まずは、基本の「にんじんジュース」をつくります。コップ2杯分のジュースに必要な人参は600グラム!お米2合に、搾かすの1/3量を加えて炊き込みます。


材料(4人分)

米 2合
にんじんジュースの搾かす 1/3量(100g)
油揚げ 1枚
昆布 適量
薄口しょうゆ 大さじ2
白ごま 適量

参照:にんじんジュースの搾かすをおいしくアレンジ!和風にんじんご飯の作り方


ご飯は「発芽玄米」に変更しています。

風味程度の醤油と、旨みをカバーする、「鰹節」の炊き込みご飯となりました。

味噌汁は「豆腐、ワカメ、長ネギの薬味」です。

温野菜のブロッコリーには、手作りマヨネーズにおろしトマト、一味唐辛子入りドレッシングです。




 続くです。




【表題】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(79)】[2019.02.02]
(土)晴れ:やや寒し


テーマは「ガンに効く最高の果物と野菜7選」です。




パイナップル:ブロメライン がんを保護するコーティングを破壊する
              DNA修復や細胞の再構築に効果がある

リンゴ:プロシアニジン:悪性細胞の除去

リンゴの皮:トリペルペノイド;がん細胞の抑止

アボカド:ルテイン:前立腺がんの抑止
          抗酸化物質、ミネラル、たんぱく質を豊富に含む

ナス:皮に大量の抗酸化物質とビタミンEを含む
   ソラニン、ククルビタシン:アルカロイド(腫瘍細胞を破壊する)子宮頚がん、胃がんに効果あり

ほうれん草:ビタミンA、鉄分、葉酸が多い(13種の栄養素)白血病、乳がん、子宮頚がん、前立腺がん、直腸がん

アブラナ科、(37種以上)キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、・・がん性腫瘍の再生を防ぐ

ニンニク:アルギニン、オリゴ糖、フラボノイド、セレン(がん細胞の予防)

参照先:【衝撃】食生活に絶対に取り入れるべきガンに効く最高の果物と野菜7選【そうなのか動画】





 続くです。



【表題】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(78】[[2019.02.02]
(土)晴(天気):風つめたし

テーマは「済陽式食事療法」です。

『今あるガンが消えていく食事』で有名です。



参照ウィキペディア:済陽高穂(わたよう たかほ)

がん食事療法の最先端を行っている博士です。

済陽式食事療法9か条

1.塩分はかぎりなく無塩に近づける
  塩分を抑えて、胃粘膜を発がんから守る  
2.動物性たんぱく質と脂肪(四足歩行動物)を制限
  悪玉コレステロールを減らして血液循環を良く  
3.新鮮な野菜、果物(無農薬)の大量摂取
  新鮮な無農薬野菜と果物から抗酸化物質を体内に  
4.主食は玄米や胚芽米にし、イモや豆類もとる
  胚芽やイソフラボンなど有効成分でがんを抑制  
5.乳酸菌(ヨーグルト)、キノコ、海藻をとる
  腸内細菌のバランスを整えて免疫力を高める  
6.レモン、ハチミツ、ビール酵母をとる
  レモンでクエン酸回路を円滑にして代謝を高める  
7.油はオリーブ油、ゴマ油、ナタネ油にする
  体内で参加しにくいオリーブ油かごま油を使う  
8.自然水を飲む
  発がん物質を体内に取り込まない  
9.禁酒・禁煙
  タバコは百害あって一利なし  



無かったので「ビール酵母」を入手しました。

<関連療法>
・ゲルソン療法(元祖食事療法)
・星野式ゲルソン療法(日本人向け改良版)
・甲田療法(断食療法)


以上、メモです。



続くです。



【表題】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(77】[[2019.01.29]
(火)晴(天気):風つめたし

「美味しい毒」①です。

テーマは「危険な食べ物」です。

「確認が終わるまで控える食材」です。

シリーズで「危険な食べ物」の理由を見ていきます。



①加工肉 ソーセージ 、ハム、ベーコンなど
高い資質に塩分 保存料、食品色素
硝酸ナトリウム、亜硝酸ナトリウムは大腸がんのリスクがある

②精粉(精製された白い小麦)
高GI食品:血糖値を高速で上昇させる(がん細胞を増殖させる)

③精糖(精製された白い砂糖)
フルクトース(果糖)は癌のえさ
クッキー、ケーキ、パイ、炭酸飲料水、ジュース、ソースなど

④遺伝子組み換え食品
コーン、コーン製品、トマト、豆、カノーラ(菜種)

⑤揚げ物、ジャンクフード
糖尿病、癌、心臓病
フライドポテト、ポテトチップス、スナック菓子などアクリルアミド(発ガン物質)を含む
発がん性物質の大量の塩分、糖分、トランス脂肪酸を含む

⑥トマト缶
女性ホルモンのエストロゲンに似たBPAがホルモンの働きを妨害する
心臓病、腸破損



以上、メモです。



続くです。



【表題】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(76】[[2019.01.28]
(月)晴(いい天気):風なし&やや寒い

「ゆかさんの健康と食事ノメモ」③です。

テーマは「ゴーヤが良い」です。

「病気(癌)気の予防」に効果があると言われる食材です。



「苦くない美味しいゴーヤジュースの作り方」とあります、試してみます。



参照先:癌・糖尿病に効く!苦くない美味しいゴーヤジュースの作り方とゴーヤの効能!!


今日から、さっそく始めました。

補足:’ゆかのお父さん’のジュースには牛乳は使っていません。

最近、牛乳は体に良くないとのアナウンスが目出っているので、控えています。

牛乳の代わりにレモンです。


以上、メモです。



続くです。



【表題】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(75】[[2019.01.27]
(日)晴(いい天気):風なし&やや寒い

「ゆかさんの健康と食事ノメモ」②です。

テーマは「レモンが良い」です。

「病気の予防」に効果があると言われる食材です。



毎朝、暖かいレモン水を飲む(1ヵ月で効果あり)

1.消化機能を高める ペクチン繊維を多く含む(老廃物を排出する)
2.体内のミネラルバランスを調整する(レモン水で水分補給、ナトリウム、カリウム、塩化物など調整する)
3.レモン水は眼にも良い(白内障、加齢黄斑変性などの予防)(酸化防止機能)
4.なめらかな肌になる(水分補給)(酸化防止機能)
5.肝臓に良い(毒素を洗い出す)(酸がバクテリアを追い払う)
6.レモンはカリウムが豊富<バナナも>
7.毎日1つで医者知らず
8.炎症を抑える(慢性化は重大な病気の原因)(有害な尿酸を対外へ排出する)
9.完璧なPH値を維持する(体がアルカリ性になる)(酸性は良くない)
10.新陳代謝を高める
11.朝のコーヒーよりレモン水を勧める(2週間)


参照先:レモン水を飲んだ時、あなたの身体の中で起きていること


今日から、さっそく始めました。

ちなみに、’ゆかのお父さん’はレモン水に”ゴーヤ”のスライスも3片、並べています。

「ゴーヤ水」は「癌」対策です。


「コーヒをやめて」と言っていますが、アメリカンコーヒーも糖尿病の改善効果があると言われています。

朝一の「ゴーヤ・レモン水」と朝食の「ニンジンジュース」昼の「アメリカン」「ブロッコリー温野菜」にしています。夜は別途です。


以上、メモです。



続くです。



【表題】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(75】[[2019.01.27]
(日)晴(いい天気):風なし&やや寒い

「ゆかさんの健康と食事ノメモ」①です。

テーマは「病気ってなんだろう」です。

「癌」に効果があると言われる食材です。 美味しく食べるく工夫もして食事を楽しみたいと思います。



'ゆかさんの提案’です。

シリーズで病気と食事について考えます。

はじめは「癌」関連からです。

成分の効果・効用や違い、組み合わせなどを見ておきましょう。

日本食品標準成分表2015年版(七訂)
<100 g 当たり>本表()表記は転記

食品名にがうり 果実 生 (ゴーヤ) (にんにく類) にんにく りん茎 生  (キャベツ類) キャベツ 結球葉 生  (しょうが類) しょうが 根茎 生  セロリ 葉柄 生   
食品群66666
食品番号62056223606161036119
索引番号607630455495511
食品名にがうり 果実 生   (にんにく類) にんにく りん茎 生  (キャベツ類) キャベツ 結球葉 生  (しょうが類) しょうが 根茎 生  セロリ 葉柄 生   
廃 棄 率159152035
エネルギー(kcal)17136233015
エネルギー(kJ)715709612662
水 分94.463.992.791.494.7
たんぱく質16.41.30.90.4
アミノ酸組成によるたんぱく質0.73.90.90.70.4
脂 質0.10.90.20.30.1
トリアシルグリセロール当量(0.1)0.500.10(0.2)0.1
飽和脂肪酸(0.01)0.130.02(0.08)0.02
一価不飽和脂肪酸(0.02)0.030.01(0.06)Tr
多価不飽和脂肪酸(0.04)0.290.02(0.06)0.03
 n-3系多価不飽和脂肪酸00.030.01(0.01)Tr
 n-6系多価不飽和脂肪酸(0.04)0.260.01(0.05)0.03
コレステロール00000
炭水化物3.927.55.26.63.6
利用可能炭水化物(単糖当量)0.31.13.54.21.4
水溶性食物繊維0.54.10.40.20.3
不溶性食物繊維2.12.11.41.91.2
食物繊維総量2.66.21.82.11.5
灰 分0.61.40.50.71
ナトリウム185628
カリウム260510200270410
カルシウム1414431239
マグネシウム142414279
リン31160272539
0.40.80.30.50.2
亜鉛0.20.80.20.10.2
0.050.160.020.060.03
マンガン0.10.280.165.010.11
ヨウ素10001
セレン01Tr10
クロム10110
モリブデン716462
レチノール00000
α-カロテン930010
β-カロテン160249444
β-クリプトキサンチン30100
β-カロテン当量210250544
レチノール活性当量17Tr4Tr4
ビタミンD00000
α-トコフェロール0.80.50.10.10.2
β-トコフェロール0.100Tr0
γ-トコフェロール0.1000.80
δ-トコフェロール00000
ビタミンK41078010
ビタミンB10.050.190.040.030.03
ビタミンB20.070.070.030.020.03
ナイアシン0.30.70.20.6Tr
ビタミンB60.061.530.110.130.08
ビタミンB1200000
葉酸729378829
パントテン酸0.370.550.220.210.26
ビオチン0.521.60.71.2
ビタミンC76124127
食塩相当量00000.1
アルコール-----
硝酸イオンTr00.10.10.2
有機酸Tr00.10.1Tr
重量変化率-----
備考別名: つるれいし、ゴーヤ廃棄部位: 両端、わた及び種子 廃棄部位: 茎、りん皮及び根盤部 別名: かんらん、たまな廃棄部位: しん ひねしょうが廃棄部位: 皮 別名: セロリー、セルリー、オランダみつば廃棄部位: 株元、葉身及び表皮 
アミノ酸
食品群66666
食品番号62056223606161036119
索引番号607630455495511
食品名にがうり 果実 生   (にんにく類) にんにく りん茎 生  (キャベツ類) キャベツ 結球葉 生  (しょうが類) しょうが 根茎 生  セロリ 葉柄 生   
水分94.463.992.791.494.7
たんぱく質16.41.30.90.4
アミノ酸組成によるたんぱく質0.73.90.90.70.4
イソロイシン33110332815
ロイシン55220514223
リシン(リジン)60240522220
含硫アミノ酸;メチオニン1162139.83.5
含硫アミノ酸;シスチン106914113.1
含硫アミノ酸;合計2213027206.6
芳香族アミノ酸;フェニルアラニン38160322814
芳香族アミノ酸;チロシン37120252812
芳香族アミノ酸;合計75290585626
トレオニン(スレオニン)36140414116
トリプトファン146811135.5
バリン44180484023
ヒスチジン268630189.4
アルギニン831000685513
アラニン37140634118
アスパラギン酸7442012022089
グルタミン酸1001000350110100
グリシン33160383414
プロリン3499402514
セリン39170487318
ヒドロキシプロリン-----
アミノ酸組成計76045001100840410
アンモニア22160663943
剰余アンモニア1.2-11-20
脂肪酸
食品群66666
食品番号62056223606161036119
索引番号607630455495511
食品名にがうり 果実 生   (にんにく類) にんにく りん茎 生  (キャベツ類) キャベツ 結球葉 生  (しょうが類) しょうが 根茎 生  セロリ 葉柄 生   
水分94.463.992.791.494.7
脂質0.10.90.20.30.1
トリアシルグリセロール当量-0.10.50.1-0.20.1
脂肪酸総量-0.070.450.05-0.20.05
飽和脂肪酸-0.010.130.02-0.080.02
一価不飽和脂肪酸-0.020.030.01-0.06Tr
多価不飽和脂肪酸-0.040.290.02-0.060.03
n-3系多価不飽和脂肪酸00.030.01-0.01Tr
n-6系多価不飽和脂肪酸-0.040.260.01-0.050.03
4:0酪酸---0-
6:0ヘキサン酸---0-
7:0ヘプタン酸-----
8:0オクタン酸----3-
10:0デカン酸00000
12:0ラウリン酸01Tr-160
13:0トリデカン酸-----
14:0ミリスチン酸01Tr-7Tr
15:0ペンタデカン酸-2Tr-1
15:0 antペンタデカン酸-----
16:0パルミチン酸-611015-4813
16:0 isoパルミチン酸-----
17:0ヘプタデカン酸-3Tr-Tr
17:0 antヘプタデカン酸-----
18:0ステアリン酸-233-71
20:0アラキジン酸-31-0
22:0ベヘン酸-61-1
24:0リグノセリン酸-----
10:1デセン酸-----
14:1ミリストレイン酸-00-0
15:1ペンタデセン酸-----
16:1パルミトレイン酸031-8Tr
17:1ヘプタデセン酸-10-0
18:1計-18237-481
18:1 n-9オレイン酸-----
18:1 n-7シス-バクセン酸-----
20:1イコセン酸02Tr-3Tr
22:1ドコセン酸0Tr10Tr
24:1テトラコセン酸-----
16:2ヘキサデカジエン酸-----
16:3ヘキサデカトリエン酸-00-1
16:4ヘキサデカテトラエン酸-----
17:2ヘプタデカジエン酸-----
18:2オクタデカジエン酸-----
18:2 n-6リノール酸-4326013-4828
18:3オクタデカトリエン酸-----
18:3 n-3α‐リノレン酸0309-145
18:3 n-6γ‐リノレン酸0----
18:4 n-3オクタデカテトラエン酸0--0-
20:2 n-6イコサジエン酸-00-0
20:3 n-6イコサトリエン酸-00-0
20:4 n-3イコサテトラエン酸0--0-
20:4 n-6アラキドン酸00000
20:5 n-3イコサペンタエン酸00000
21:5 n-3ヘンイコサペンタエン酸-----
22:2ドコサジエン酸0----
22:4 n-6ドコサテトラエン酸-----
22:5 n-3 ドコサペンタエン酸0--0-
22:5 n-6ドコサペンタエン酸-----
22:6 n-3ドコサヘキサエン酸0--0-
未同定脂肪酸-42-1
炭水化物
食品群66666
食品番号62056223606161036119
索引番号607630455495511
食品名にがうり 果実 生   (にんにく類) にんにく りん茎 生  (キャベツ類) キャベツ 結球葉 生  (しょうが類) しょうが 根茎 生  セロリ 葉柄 生   
水分94.463.992.791.494.7
単糖当量0.31.13.54.21.4
でん粉0.100.12.80
ぶどう糖0.2Tr1.80.60.6
果糖0.10.11.40.50.6
ガラクトース-----
しょ糖00.90.10.10.2
麦芽糖-00-0
乳糖00000
トレハロース-----
0.313.541.3
ソルビトール-----
マンニトール-----1
有機酸
食品群66666
食品番号62056223606161036119
索引番号607630455495511
食品名にがうり 果実 生   (にんにく類) にんにく りん茎 生  (キャベツ類) キャベツ 結球葉 生  (しょうが類) しょうが 根茎 生  セロリ 葉柄 生   
水分94.463.992.791.494.7
ギ酸-----
酢酸-----
グリコール酸-----
乳酸-----
グルコン酸-----
シュウ酸-00-Tr
マロン酸-----
コハク酸--0--
フマル酸-----
リンゴ酸Tr-0.10.1-
酒石酸-----
α‐ケトグルタル酸-----
クエン酸0-0.10.1-
サリチル酸-----
p‐クマル酸-----
コーヒー酸-----
フェルラ酸-----
クロロゲン酸-----
キナ酸--0--
オロト酸-----
Tr00.10.1Tr

以上、メモです。



続くです。



【表題】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(74】[[2019.01.26]
(土)晴(いい天気):風強い&寒い

「ゆかさんの健康管理ソフト バランスシート」です。

テーマは「1日の料理を見る」です。





'ゆかさんの中間報告⑤’です。

1日の「栄養バランスシート」は「料理毎」「朝食」「昼食」「夕食」「間食」で見ることができます。

健康に関わる料理を見てわかるようにして、健康に役立てる。とのことです。


こうしていくと、ファイトケミカルや伝統の食材にも新たな興味がわいてきます。



以上、メモです。



続くです。



【表題】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(72】[[2019.01.23]
(水)晴(いい天気):やや寒い

「ゆかさんの健康管理ソフト 1週間表」です。

テーマは「1週間を楽しく」です。



'ゆかさんの中間報告③’です。

「未来の子供たちが健康になるソフトの試作です。」

アウトプットの例です。

1週間単位で成果を見るためのものです。

内容と表現はこれからのようです。


以上、メモです。



続くです。



【表題】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(71】[[2019.01.19]
(金)晴(いい天気):やや寒い

「ゆかさんの健康管理ソフト チェックリスト」

テーマは「食事バランスガイドの応用④」です。



'ゆかさんの中間報告②’です。

「未来の子供たちが健康になるソフトの試作です。」

アウトプットの例です。

気になる点(摂取基準vs摂取量)を「自動出力」も必要です。


’ゆかさん’は「機械学習(AI)」の基礎を学習しています。
※完成はまだ先です。


以上、メモです。



続くです。



【表題】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(70】[[2019.01.18]
(金)晴:やや寒い

「ゆかさんの健康管理ソフト」

テーマは「食事バランスガイドの応用③」です。



'ゆかさんの中間報告’です。

「未来の子供たちが楽しく使えるソフトの試作です。」とのことです。

料理をドラッグ&ドロップで配膳します。


健康に関する情報はヘルプ機能でカバーするそうです。

※「食事バランスガイド114料理」が基準の健康学習版です。

「栄養バランスシート」を出力し、取得基準がある栄養素は評価もでるとのことです。

ビタミン・ミネラルの摂取基準や評価を疾病や症状への表現も触れるようです。

子供達が遊びながら学習できるように栄養バランスの得点を競うこともできるようです。

詳細は別途公開とのことです。

ゆかのお父さんの配膳もして、実績を出して行くようです。


ダイエットレシピを配膳し、肥満改善をサポートするようです。

料理を楽しむコースでは、地域固有のレシピ(郷土料理)や世界の料理も展開して行くようです。

楽しみです。

以上、メモです。



続くです。



【表題】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(69】[[2019.01.14]
(月)晴:やや寒いへ

「都道府県の食事バランスガイド」

テーマは「食事バランスガイドの応用」です。


酒ずし : 鹿児島県全域・奄美地域「かごしまの味」の制定について
農林水産省:地域版食事バランスガイド

長崎や鹿児島の「食事バランスガイド」の郷土料理、地域の食材が新鮮な興味を引いていました。

他県へのエントリーはここでした。

メモとしての記述です。



続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(68】[2019.01.14]

(金)晴:



表題は、「食事バランスガイドの料理」です。

テーマは「レシピ登録完了」です。




代表的料理です。

これらのレシピを中心に、’食事バランスガイドの料理の栄養バランス’を創作中です。

114品目(料理)の栄養バランスが見れるようになりました。
メモです。




続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(67】[2019.01.11]

(金)晴:



表題は、「代表的料理」です。

テーマは「全て食べられる」です。




代表的料理です。

これらのレシピを中心に、’ゆかさんのレシピ’を創作中です。

以下、メモです。

<和食><洋食><中華>
ごはん食パン(6枚切)杏仁豆腐
ごはん(玄米)食パン(8枚切)醤油ラーメン
わかめそば食パン(4枚切)味噌ラーメン
きつねうどんミートソース塩ラーメン
カレーうどんナポリタン冷し中華
そう麺パスタ(ホワイトソース)チャンポン
あさりの味噌汁ピザ皿うどん
大根のみそ汁ピラフ広東麺
豚汁カレーあんかけ焼きそば
けんちん汁ドライカレー担々麺
お吸い物クリームシチュータンメン
おかかおにぎりロールキャベツジャージャー麺
鮭おにぎりとんかつ中華丼
牛丼ひれかつチャーハン
かつ丼メンチかつおかゆ
うな丼(重)チキンかつ天津丼
天丼かきフライ餃子
親子丼えびフライえび焼売
にぎり寿司あじフライ春巻き
ちらし寿司白身魚フライ酢豚
いなり寿司イカリング麻婆豆腐
納豆巻きフライドチキンチンジャオロース
鉄火巻き男爵コロッケ八宝菜
ねぎとろ巻きカニクリームコロッケ回鍋肉
えびの天ぷらかぼちゃコロッケエビチリ
いかの天ぷらハンバーグかに玉
かぼちゃの天ぷら肉のソテー青菜炒め
ナスの天ぷら舌平目のムニエル野菜炒め
さつま芋の天ぷらほたて貝のバター炒めレバニラ
ししとうの天ぷらオムレツ豚の角煮
かき揚げマリネ肉団子
おでん野菜のソテー玉子スープ
筑前煮きのこのソテー野菜スープ
ひじき煮人参のグラッセクラゲ酢
切干大根じゃがバター棒々鶏
肉じゃがハムサンド
きんぴらごぼう玉子サンド
卯の花チーズサンド<その他>
すき焼き野菜サンド
湯豆腐かつサンド韓国焼肉
寄せ鍋ツナサンドビビンバ
あじの煮付けいちごジャムトーストチゲ
さば焼きハンバーガーわかめスープ
刺身カレーパン冷麺
あじのから揚げ焼きそばパンナムル
ぎんだらの照り焼きコロッケパンきゅうりのキムチ
あじの南蛮漬けホットドッグチヂミ
さけの西京漬野菜サラダ
豚肉のしょうが焼きごぼうサラダインドカレー
鶏肉の唐揚げかぼちゃサラダキーマカレー
鶏肉の照り焼き和風サラダサモサ
鶏肉の南蛮漬けツナサラダ
白あえコールスロータイ
胡麻あえミネストローネタンドリーチキン
ほうれん草のおひたしクラムチャウダートムヤンクン
紅白なます野菜スープタイカレー
わかめの酢のものコーンスープ焼きビーフン
酢味噌あえコンソメスープ
おろし和えベイクド・チーズベトナム
かぶの浅漬けクレープ生春巻
玉子焼きパフェ
目玉焼きコーヒーメキシコ
冷奴紅茶タコス
揚出し豆腐ココア
炒り豆腐ジュース(ミルク入り)
納豆
厚揚げ焼
豆腐ハンバーグ
胡麻豆腐
かつおのふりかけ
お雑煮
だいこん餅
ゴーヤチャンプル
とろろ




続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(66】[2019.01.10]

(木)晴:やや寒し



表題は、「レシピの保有方法」です。

テーマは「ローカルストレッジ」です。




’ゆかさん’からのメモです。

サーバーサイドに負担をかけず、クライアント(患者)個別にレシピを管理できるようにしました。

ただし、患者は独自のレシピを作成した場合、患者のパソコンに新しいレシピが登録されるので、患者のパソコンを替えられません。
※・・
※規定のレシピを使う場合は「パソコン」は制限ありません。

※規定のレシピでも「病態毎のレシピ」を用意します。
※あくまで、「予防」「維持」の観点です。

使用の際は、各自で「管理栄養士」にレシピの許可を取ってください。

2週間の食事・運動管理ができます。

短期間で、効果を出し、普通の生活に戻るサイクルです。

このサイクルを繰り返すことで、健康への知識が高まり、「普通の生活」が「健康的生活習慣」に変わります。

あきっぽい人は1週間、・・1日でもやってみることが自身の生活、「自身唯一の友である細胞/ミトコンドリア」を見直すきっかけになれば幸いです。

※お世話になっている、感謝を「栄養」でプレゼントしましょう。

※肥満の人は、効果は日々出ます。
※・・




続くです。




【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(65】[2019.01.09]晴


表題は、「ファイトケミカルと食材」です。

テーマは「ファイトケミカルを学習する」です。
※各自で検索してください。
※絵では’フィトケミカル’で表示しています。

暗記してください。



絵の参照:フィトケミカルマップ 第7の栄養素

ファイトケミカル

13-OXO-ODAオイゲノールショウガオールフェニルイソチオシアネート
α-カロテンカテキンジンゲロールフェルラ酸
α-リノレン酸カプサイシンスルフォラファンフコイダン
β-カロテンカプサンチンゼアキサンチンブチルイソチオシアネート
β-クリプトキサンチングリシニンセサミノールプロアントシアニジン
β-グルカングルコシノレートセサミンポリフェノール
アピイングルコブラシンセサモールミルセン
アリルイソチオシアネートグルタチオンセサモリンメチルカプタン
アントシアニンクロロゲン酸セダノライドリコペン
イソアリシンクロロフィルテルペンルチン
イソフラボンケルセチンピペリンルテイン
インドール化合物ケンペロールフィセチンルテオリン
エルゴステロールサポニンフィトエンレンチナン
エルゴチオネインシステインスルホキシドフィトフルエン

ファイトケミカルを含む食材

いちごしいたけエキスブロッコリー生姜
えのきじゃがいもりんご青ねぎ
かぶセロリ玉ねぎ赤パプリカ
かぼちゃとうもろこし玉ねぎの皮粉末大根
キャベツトマト玄米大豆
クランベリー果汁にんじん胡椒唐辛子
グリーンピースバナナ黒ごま抹茶
しいたけピーマン昆布エキス韃靼そば




続くです。




【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(64】[2019.01.06]晴


表題は、「ゆかさんの栄養バランス」です。

テーマは「料理食品データベースの中身」です。




ゆかさんが何の病気の予防を考えた食事かを料理ごとに書き入れるそうです。

※病院の食事が美味しくないは別問題だそうです。

みんなで美味しくいただいています。




続くです。




【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(63】[2019.01.05]晴


表題は、「食事バランスガイド:長崎」です。

テーマは「料理食品データベース」です。



参照:JAグループ:長崎県「ぬっぺ汁」JAながさき県央
長崎県健康づくり指導者マニュアル

「長崎県」での「食事バランスガイド」の拡張と実践があり、具体的な、料理(レシピ)のメモです。

’ゆかのお父さん’の健康料理(レシピ)<基本編>を「食事バランスガイド」をベースにアレンジ中です。

「料理食品データベース」(健康食品版)を創造中です。

国:114品目、長崎県194品目、114品目の内、20品目強は無しでした。

郷土の食材を取り入れる工夫がされているためです。

また、一致の料理名の物も、材料(分量)が異なっています。

国が策定した品目と長崎(現場)の違いを見ると同時に、健康食材、おいしそう、を見ています。

郷土料理(長崎)は別途、楽しみたいと考えています。




続くです。




【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(62】[2018.12.24]


表題は、「食材数が1400に拡大」です。

テーマは「料理の栄養評価の実現」です。




「食品交換表」で使える食材が1500ほどあります。

そこから「一尾物」「殻付き」の魚介類、重複食材名を除く1400食材が栄養成分データーベースとリンクされるようになりました。
※前回の報告では一般の料理サイトの800食材が完了していました。




続くです。




【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(61】[2018.12.24]


表題は、「腎臓にやさしい食事」です。

テーマは「慢性炎症の予防」です。



参照先:腎臓に優しい食事


表紙の絵は腎臓病の食事サイトの料理見本です。

加齢で弱ってくる「腎臓」があります。

’ゆかのお父さん’の次の病魔の対象が腎臓ということです。

そこで「腎臓が喜ぶ料理」を調べています。

「糖尿病腎症」も慢性の腎臓病です。「糖尿病腎症」での予防対象は「たんぱく質制限」です。

また塩分の取りすぎや、汚れた血液は腎臓への負担を大きくし、腎臓を疲弊さてしまいます。


「ドロドロ血液」は、固まっている油「飽和脂肪酸」(主に動物性の脂)です。

サラサラの油はオリーブ油や青魚(いわし、さんま、さば、・・)(亜麻仁油)のEPA/DHAのオメガ系の油です。

血液浄化有名なのが「たまねぎ」「アブラナ科の野菜」です。
※アブラナ科野菜(キャベツ、ダイコン、小松菜、ブロッコリー、白菜、チンゲンサイ、カラシ菜、フダンソウなど)

血中ナトリウムを排出するカリウム・補助物質は「リンゴ」「クランベリー」「卵白」などがあります。

ただし、カリウムの取り過ぎも「高カリウム血漿」(病気)になり良くありません。(体に悪い)

※日本では、1日350グラムの野菜をくまなく取る指針が出されています。

※ここに、暗に「アブラナ科の野菜」も入るのですが、’ゆかのお父さん’は内訳を知りたい、できれば見たいとしたのですが、病院の栄養士に「迷惑だ」と言われたのです。
※※’ゆかのお父さん’は「病院がおかしい、変だ」で「医療相談」「人権相談にアドバイス」を受けに行ったのです。



血管強化、慢性炎症防止に「ニンニク」「アブラナ科の野菜」のフラボノイド、ビタミンE,ビタミンCの抗酸化作用があります。

現在、これらを考慮した「食事」(レシピ)を考案中な訳です。

とりあえずは、半日はアナログ時計で360°(グラム)を基準に「アブラナ科の野菜」(緑黄野菜)+淡色野菜を取りましょう。

血液に入る前の状態(腸内フローラ)の維持も重要です。

食物繊維を多く含む、「海藻」「キノコ」も取り入れましょう。



「食べすぎ」は「肥満細胞」を成長させてしまいます。

「肥満細胞」は「慢性炎症」を起こし、維持するホルモンを出しているのです。
※仲間を増やしたいのです。(さびしがり屋の駄々っ子なんです)

全ての病気(ガンも)、始めは「慢性炎症」なのです。


「甘いもの」「溶けない脂」「人工的油(マーガリンなど)」「ただ単に塩辛い食材」(発酵食品で無い)は食べなれると、さらに欲しくなります。

そういう物質は「マリファナ(麻薬)」として有名です。
※有名なのは短期間で症状が出るからです。

「そうなったら終わりです。」は人間終了を告げる麻薬患者への言葉でした。

最近は、医者が「そうなったら終わりです。」と生活習慣病(糖尿病など)の改善のアドバイスに使います。

「もっと食べたい。」と言わせる食材は「麻薬」(毒)を食べていると考えなくてはならないのです。
※「もっと食べたい。」で至福の一時は、映画の麻薬摂取の麻薬中毒患者の顔になっている時なのです。
※「もっと食べたい。」のメッセージ物質に脳が侵されているときなのです。


続くです。




【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(60)】[2018.12.22]


表題は、「糖尿病は治らない。」です。

テーマは「最善の方法を探す。」です。

※2型糖尿病の侵攻は「老化」には負ける。です。


「低GLの野菜カレースープ」+発芽玄米が美味しく、体に良いです。
※野菜は生で上に乗せる工夫もできます。
※色々な野菜を楽しみましょう。
※良質な肉(牧草種)、魚介も楽しめます。


参照先:糖尿病になってしまったら?


注)以下、2型糖尿病の患者の話です。

’ゆかのお父さん’が歯医者で「抜歯」が良い。と医者に勧められたのです。

昨年「抜歯」するのにヘモグロビンA1cが高く抜歯できなかったのです。

基準はヘモグロビンA1cが7.0以下と言う条件が有り、治療を始めて2ヵ月後、抜歯したのです。

今回は条件をクリアしていたのですが、「診断書を持ってこないとだめ。」「糖尿病は治らないから」と言われたのです。

驚いたのは’ゆかのお父さん’でした。

治ったつもりで、体力(免疫力)を付ければ完治すると思っていたわけです。

診断書をもらう際に、「糖尿病は治らないのですか」と聞くと、『前の医者から聞いてないのか』と怒り出すのです。
※・・

『糖尿病は一度かかると、進行性の病気で・・、治ることは無い。」と医者がいらだっていうのです。

※同情して、『あれはしたか、これはしたか』と予防策は一言もいうことなしです。

あげくのはてに、『次の患者が待っているんだ。』と追い出そうとするのです。
※合併症に確実に向かうと言うわけです。(言い方は「治らない」ですが、断言なのです。)


ネットで検索です。

同様の疑問が投げかけられていました。「進行性・・・」とあり、ガックリと意気消沈していたのです。
※医療関係からのコメント

確かに、良くて『血糖コントロールで糖尿病でない人と同様の暮らしができます。』の書き方なのです。

「血糖コントロール」も3種類で、

①食前の血糖値
②ヘモグロビンA1c
③食後血糖値

問題は③なのです。

「食後高血糖」で、これが「なかなか落ちない」で血管系を損傷する。なのです。
また、再発しやすい。もあります。

ネットで見に行けば、書かれていても、日常での大騒ぎはありません。

とにかく、糖尿病の人(一度、糖尿病と診断された人)は失明や透析(腎臓)、壊疽を考えておきなさい。なのです。

なぜ、医者はできる限りの予防措置をとったかチェックしないのでしょうか。
※患者がやることとなっているのです。
※だらしない生活の「自業自得病」なのです。

とにかく、かかってしまったものは、どうしようもありません。

個人差はありますが。
※インスリン抵抗性、遺伝、食事療法、運動療法などが異なるからです。

①は日々改善し、10日で基準に至ります。
②は最短でも2ヵ月強かかります。

③はチェックがありません。
※状況によってやるようです。
※基本的には自分でチェックするしかありません。

ですが、毎回(食事のたび)チェックもできません。

そこで、事前に好ましい食事メニューを頭に入れておく必要があるのです。

①②は肥満防止です。
・カロリー制限や糖質制限
※詳細は別紙

問題の③は
「ハウス食品」から良いメッセージが出ています。
ハウス食品:今さら聞けない? 糖質制限とGI・GLの正しい関係


将来を悲観してもしかたありません。

医療は’支援’が糖尿病のガイドラインの指標です。
※・・・

「予防も治療も自己管理が基本」です。

糖尿病と宣告された’ゆかのお父さん’は

・自己免疫力の回復はある
・毛細血管再生はある
・糖尿病が治った(患者の手記)
(老化は防げない)

などの記事を読みながら、美味しいGL料理と適度な運動で希望をつないでいるようです。

頑張りましょう。

※詳細は別途です。
参照:e-healthnet
参照:Mindsガイドラインライブラリー



参照先:「低GI値食品」はダイエットにも老化にも効果あり!


続くです。




【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(59)】[2018.12.21]


表題は、「弱き’いわし’」です。

テーマは「弱さを克服する知恵と生命力」です。




参照先:マリブ:出世魚一覧
参照先:出世魚
マイワシ
イワシは、 条鰭綱 ニシン目ニシン科に属する魚

 代表的な呼び名
シラス→ カエリ→コバ→チュウバ→オオバ

シラス:白子、稚魚、1cm未満 (マシラス)
カエリ:若魚、数cm (アオコ、ヒラゴとも)
コバ :小羽、   10cm前後
チュウバ:中羽   15cm前後
オオバ:大羽    20cm前後


改めて、栄養の観点から「出世魚」(いわし)の参照です。

’いわし’も「出世魚」ですが、’しらす’以外はあまり聞きません。
どちらかと言えば、地域毎の呼び名のようにも思えます。

「いわし」を取り上げたのは、特異性が見られるからです。

オメガ3系、多価不飽和脂肪酸の豊富なのは、活発に動かなければ生きながらえない生活を支える仕組みの1つです。

また、群れを成し、巨大生物に擬態する造形能力も生命維持の仕組みです。


食べられるのを想定して、大量に生まれるだけでなく、幼魚を安全な場所に置いての擬態なのでしょう。


「『子供』は『社会』が育てる」環境を創造しているわけです。

人間界の21世紀の社会は、まさに現在が、歴史的「分岐点」、人類史の分岐点にいる「幸運」を考えます。

「幸運」と言っても、優遇される立場ではないのですが、歴史的現代を楽しむしか有りません。

また、未来の子供たちにも、最低限と言うよりは、中程度には「楽しかった」と言える社会を考えてみたいわけです。

子供たちが未来を考え、実現に参加できる社会です。

「未来が創造され」、「創造された未来を引き継いでいく社会」には「夢」があり「希望」があり、「わくわくする社会」、その物な訳です。

教育の基本もそうでなければなりません。

「職業訓練の場」から「社会想像の場」にならなければいけないのです。

北欧からはそんな風(気概)も流れてきます。



続くです。




【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(58)】[2018.12.21]


表題は、「出世魚」です。

テーマは「しらす、すずき、ぼら・・」です。



参照先:マリブ:出世魚一覧
参照先:出世魚

ここでは、栄養の観点から「出世魚」の参照です。
※残酷、非道ですが・・・

代表的な「親」、もしくは「子」しかデータ(DB)がないので当面はそれ(あるもの)に合わせるしかありません。

※大きく育ってほしいと思うのですが、人間の子供が大きく育ってもらいたいとも思うのです。

自分の子供が大きく育ってほしい。もあるわけです。

やはり、「共生」「棲み分け」にルールが必要です。

ルールが守られるようにする仕組みも無いといけません。

魚たちにも「弱肉強食」+αのルールがあるのでしょうか。
※「さかな君」への質問

「弱肉強食」だけでなくなった人間界は弱者に優れた人が現れたのでしょう。

本来「市場原理」も「弱肉強食」のようですが、ルールに守られています。

ですが「国家資本主義」とは軋轢を見ています。

つまり、ルール違反があるわけです。

ですが、「国際法」があるわけでもありません。

世界のリーダー達はまだやることがあるのではないでしょうか。

※もっともルールが無いほうが好きにできますが・・。

「出世魚」の名前が、「煩雑・煩わしい」と見るか、「すばらしい人間の見識」と見るかでも社会は変わりそうです。


調べていたのは「トド」でした。

呼び名   大きさ
・ハク   2~3㎝
・オボコ  3~18㎝
・イナ   18~30㎝
・ボラ   30㎝以上
・トド   50㎝以上

※※水槽が必要になった時は「マリブ」様にお世話になります。


以上メモです。


追伸:

「子供は親が育てる」は世界の標準です。

ですが「『子供』は『社会』が育てる」と「世界が定義」すれば、人間界は前面改定できそうです。

「北欧」が気になりますが別途です。
※既に改定済みかと・・


魚社会の「+αのルール」は「子供はみんなで育てる」の様な気がしています。

人間界より進んだ社会を育んでいるかもと・・・



続くです。




【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(57)】[2018.12.21]


表題は、「がん光免疫療法と神薬」です。

テーマは「島津製作所と小林製薬」です。

癌に退治する食材を見ていたときのメモです。


日本でも治験が始まる!#がん光免疫療法(#近赤外線光免疫療法)とは?



小林製薬のがん免疫研究:がんと向き合う天然由来成分の研究


【続報】「がん光免疫療法」の開発者・小林久隆医師に聞く
国立研究開発法人 国立がん研究センター 東病院
#島津製作所、「がん光免疫療法」に関する計測技術
中国人が選ぶ神薬12選とは?

島津製作所株価
小林製薬株価


以上メモです。




続くです。




【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(56)】[2018.12.20]


表題は、「バナナの廃棄率」です。


テーマは「成分表の廃棄率」です。

勘違いしやすいので再度のメモです。


「糖尿病食品変換表」には
「あいなめ」1単位80g、
「あいなめ(1尾物)」1単位160g

成分表DBには「廃棄率50%の’あいなめ’100g、113kcal」しかありません。

1単位80kcal 80g90kcalですが、概算値計算なのでOKです。

「あいなめ(1尾物)」は廃棄率50%が生きて、倍の160gが1単位となります。

レシピで「糖尿病食品変換表」仕様の場合、「あいなめ(1尾物)」1単位は「あいなめ」(1単位80g)と同じ扱いでOKとなります。
※成分表DBには「廃棄率50%の’あいなめ’100g、113kcal」しかありません。
なので、参照コードは「あいなめ」「あいなめ(1尾物)」も同じコードになります。

ただし、計算時に「廃棄率」を考慮することになります。
※グラム指定の場合、「あいなめ(1尾物)」の場合2分の1にしなくてはなりません。

※当面は「糖尿病食品変換表」には同期しないので、入力時に可食部のグラム指定となります。
※廃棄率はバージョン2で対応します。
※「糖尿病食品変換表」対応は別途です。ただし、名前の多くは同じ名前が使えます。
※(1尾物)の使用が無いときはそのままで使用できます。


絵は「バナナ」ですが、「成分表」の廃棄率と「成分表」をベースとした関連仕様です。


以上メモです。




続くです。




【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(55)】[2018.12.20]


表題は、「全粒粉パン」です。


テーマは「全粒粉パンの栄養素」です。


成分表DBに(食パン)はありますが、これは「こむぎ [パン類] 食パン」です。
※「こむぎ [小麦粉] 強力粉」のパンです。

「全粒粉パン」は「成分表DB」にはありません。

基本レシピは
・小麦粉:100、
・ドライイースト:1.2(または圧搾酵母:2)、
・しょ糖:5、
・食塩:2、
・ショートニング:5、
・ビタミンC:0または 0.003、
・水(脱イオン水):適量 です。


レシピから算出もあるのですが、成分表の
①「こむぎ [パン類] 食パン」100gと
②「こむぎ [小麦粉] 強力粉 1等」100gの「比」から概算します。
※このサイトの仕様です。
※小麦粉のみ、「強力粉」から「全粒粉」へ変更です。

値は別紙参照です。

概要:

ミネラル:3.2倍
ビタミンA,B 3倍強
食物繊維:5.3倍

エネルギー 10%ダウンになります。

カロリーが減る、また」GI値が下がるので健康食として扱われています。
ここでは、
ただし、小麦粉のグルテンはあるので、アレルギーの制約(グルテンフリー)は対象です。

※グルテンフリーのテニスプレイヤー、ジョコビッチ氏は本も出し、「グルテンフリー」を広めた人でも有名です。
※「ジョコビッチの生まれ変わる食事 あなたの人生を激変させる14日間プログラム」

以下、「小麦」関連の基礎的メモです。


小麦粉につく虫です。
チャタテムシ/タバコシバンムシ/ノシメマダラメイガ/コクヌストモドキ

参照:小麦の品質評価技術(5)製パン試験法① 料配合
参照:#200 食パン1人前に使用される小
参照:グルテンとは何ぞや?小麦粉の種類と使い方についてまとめてみた
参照:ブランって何!
参照:HBで100%全粒粉のバター不使用のパン
参照:食品名: 穀類/こむぎ/[小麦粉]/強力粉/全粒粉
参照:よく目にする「全粒粉」とは?基礎知識を押さえよう




続くです。




【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(54)】[2018.12.19]


表題は、「栄養学を学ぶ<書籍、最新情報はネットっから学ぶ>」です。


テーマは「栄養学」です。


年末の大掃除で糖尿病を治すために集めた本を整理しました。


FIFAクラブ選手権で中断です。

アルアインに”SHIOTANI”がいるので応援です。



続くです。




【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(53)】[2018.12.17]


表題は、「2018 FIFAクラブ選手権」120分料理です。


テーマは「スペイン料理」です。

※『鍵』は双方「ブラジル」の様です。
※クロアチアもバロンドールでした。

日本には「韓国の守護神」が新たな力をくれるかも知れません。



鹿島アントラーズvsレアルマドリード






ここにも『レアルマドリード』の偉大さがありました。


・メンバーの国構成

<鹿島アントラーズ>
・日本
・韓国
・ブラジル

<レアルマドリード>
・スペイン
・ブラジル
・イギリス
・フランス
・ベルギー
・クロアチア
・コスタリカ
・ドイツ
・ウルグアイ


鹿島3国に対しレアルマドリード9国と多彩です。

12国の料理で一番人気はどこでしょうか。

1位はイタリアで、2位はフランスでした。

3.インド 4.メキシコ 5.アメリカ 6.日本 7.スペイン 8.中国 9.ギリシャ 10.タイ 11.ドイツ 12.ベトナム 13.韓国 ・・ 17.ベルギー 21.イギリス 25.ブラジル

下の料理は左から
・クロアチア
・コスタリカ
・ウルグアイです。

海の幸や山の幸が有り日本人にも合いそうです。
※アメリカの投票率が高く54%アメリカ人の嗜好との評もあるようです。




参照:最も食べ物が美味しい国ランキングベスト30他




追伸:

卓球で

卓球男子で世界ランキング5位の張本智和(15)が16日、ITTFグランドファイナル男子シングルスで、初優勝を果たしました。
女子ダブルス決勝で、日本の「みまひな」こと伊藤美誠・早田ひなペアが優勝を果たしました。

おめでとうございます。

鹿島アントラーズも「諦めない」、「悔いの無い」サッカーでFIFAクラブワールドカップを楽しませてください。

幸運をそして歴史を創って下さい。


「心地よい緊張」を楽しんで下さい。






絵は「リアルマドレード」です。

前日は断食し、ゆずマドレードトーストを食べて応援です。
※ちょっと悪趣味でしょうか。


続くです。




【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(52)】[2018.12.17]


表題は、「2018 FIFAクラブ選手権」です。

GKクォン・スンテが韓国を変える。


絵はスペインの評判料理「パエリア」です。
※提供しているお店は「トレス」とあります。

「パエリア」を考えるきっかけは、「鹿島」のゴールキーパのビッグセーブです。

「韓国を変える。」は韓国を見ている日本人の意識にほかなりません。

最初の失点も日本人の立ち上がり時の意識欠如に似て、共感さえ感じさせる、最高のゴールキーパを見せてくれました。

選手権が終われば、さらに世界に飛躍する人材であることを表現していました。


「高み」を考えるのは、日本人の特徴のように考えていた、から、既に世界に浸透し、「さらなる高み」を逆輸入する昨今を見ている、「2018 FIFAクラブ選手権」なのです。




続くです。




【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(51)】[2018.12.16]


表題は、「脳内お花畑」です。
※脳内お花畑とは、妄想や空想・幻想を、盲信している人・人達。

「平和継続を考える料理学」理念より。



小学校からのメッセージが載せられていました。

・笑顔になる魔法はきっとあいさつだ。
・優しさを重ねて作るいい未来
・差別ない安心社会目指そうよ


最近、聞かなくなったが、「平和を語る」は「脳内お花畑」と言われました。

戦後の教育方針は敗戦国に課せられた使命。

ですが、「平和志向」は世界の共通思考となった観があるのです。

「ジェノサイド」、棲み分けできない民族の殲滅は、非情な、また残虐な行動をもって歴史に刻まれています。

安易な平和解説は、民族自体を失ってきたことを知らないとの戒めなのです。

最近は「エスノサイド」(強制的な同化)が姿を変え、潜在しているとあった。

世界が同化される、「グローバリズム」が「エスノサイド」の意味を含む、とするか、「市場原理」と見るかでは大きく違う。

「お花畑」は日本が「平和」を「市場原理」の厳しさで見ているか「エスノサイド」まで考慮するかは、大きく違う。

「エスノサイド」まで考慮するのであれば、国際的仕組みを組み込まなければならいからです。

逆に言えば「国際的仕組み」を持たない「軍拡」「情報戦」は暗に「エスノサイド」の意味を含むと考えられる訳です。


子供たちに「平和」を具体的に教えている日本の方向に間違いは無い。

しかし、国際的な平和を考えさせる教育に至ってはない、そこに「お花畑」の出番があるわけです。

「回覧板」に書かれた想いを、大人が「深み」「高み」を加えていかなければならない、浅い思考が見え隠れしていたのです。




続くです。




【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(50)】[2018.12.15]


表題は、「料理学は平和学に通じる。」です。

※今日はFIFAワールドカップ クラブ選手権
「日本」vs「メキシコ」が盛り上がります。
『UAE』vs『チュニジア』はもっと盛り上がりそうですね。




料理を学習して思うのは、国がある程度豊かでないと料理について考えられません

ましてや、戦乱の時代では、ありえない学問であろうかと思うのです。

『料理』は庶民の対象外だったわけです。

そこにも、「栄養学」が現代になって、やっと考えられるようになったわけです。

「栄養学」は「平和」が無いと発達しない学問なのです。

・・・

つまり、料理を学習することは、『 平和継続 』の学習もしておかないといけないのです。

いつの日か、「平和の祭典」を『 食の祭典 』でもっと交流を深めていきたいのです。




カツ丼
「カツ丼」は必勝祈願です。


今夜は「FIFAワールドカップ クラブ選手権 2018」です。

開催国の「UAE」は勝ち進み、世界でも注目の的です。

※開催国はエネルギーが違います。

日本の「鹿島アントラーズ」は、テクニカルディレクター(TD)の『ジーコ』氏を筆頭に熱いです。

今夜は「カツ丼」を食べて、パワーをUAEに送ります。

まだ、メキシコ料理は今回は無理、それで定番「勝ドン」です。

スペイン料理(パスタ)は特上の魚介のスパゲッティーを準備しているのです。


食材を無駄にすることが無いように、「悔いの無い試合」を期待しています。




続くです。




【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(49)】[2018.12.15]


表題は、「一般的な料理に使う食材で栄養素が分析公開されている食材名称の一覧」です。

※一般的な食材名(ウエブ)とのリンクです。

テーマは「栄養素の見える化」です。

取り憑かれる

呪われる日々から逃れるために、善意ある作業に集中していました。

テレビからは芸能人の奥さんがガンにかかり、闘病を病院でせず、残された人生を生きた様子が紹介されていました。

自分も同じである「共感」が他人事とはならず聞いていました。

・・・

健康寿命を延ばす事に貢献できないかとも、考えるのですが、やることは多いのです、くじけるも、呪われる日々に善行に戻るのです。

「継続は力なり!」・・確かに考えされられる言葉なのです。


麻婆豆腐
「マーボ豆腐」は人気料理です。

この料理を、気づかせなく「薬膳料理」とするレシピを考えています。

マイブームは「スープカレー」で毎日、野菜を代えて作っているのです。



※Wiki:語 Holistic Edcation)とは、人はみな、地域や自然界との関わりを持ち、思いやりや平穏などの精神的価値観を追い求めることで、自己の存在証明、人生の目的や意味を見出していく次のような考え方
補:ホリスティック(Holistic)という言葉は、ギリシャ語で「全体性」を意味する「ホロス(holos)」を語源としています。 そこから派生した言葉には、whole(全体)、heal(癒す)、health(健康)、holy(聖なる)…などがある

Holistic Educatio


「ホリスティック」に料理を捕らえ、また自然の中で、自然と共にすごせたら、それは大きな幸せだと考えるのです。


絵の参照:The Importance of Holistic Education



続くです。




【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(48)】[2018.12.13]


表題は、「取り憑かれる」です。
※「セルフクラス」行きの単なるメモです。
テーマは「勝負飯」です。

取り憑かれる


出かける所に、郵便荷物が届いた。
再配達が省けてラッキーだったのです。

出かけ、駅に入る時に、左から来る人に接した、白い杖が見えて、急いで避けたが、相手は杖を振り回してぶつかってきたのです。
「白い杖が見えないののか。」と言わんばかりのしぐさに唖然として、立ち去るのを見届けました。

車内で、服についたゴミを取っては隣に捨てる女が一つ席を空けて座っていたのです。
そのゴミが飛ぶので・・注意をしたら、おもむろに振り向き、にらんで隣の車両に移ったのです。

「何と言う日だ。」・・


同じ駅で降りて、先ほどの女も降り、考えごとをしながら電子カードにお金を追加し、先を急いだ。

定期を落としていた。

「何と言う日だ。」・・

幸いにも電子カード、定期、現金は届けられていた。
※さすが「日本」でした。

ラッキー

そして、1時までのポイント1000円も1分前に手続きができ、間に合ったのです。
※自分の時計では1時を過ぎていたのです。

3つ目のラッキーでした。

本を買い、ゲームセンターで気晴らし。
※本は油を悪者にした、社会の状況を確認していました。

小四喜を振り込まれ、トップを逃す。
しかし、自分でないことにラッキー。

その後リーチをかけるたびに、それが当たり牌が3連続。
またリーチで追いかけられ振り込む、見ると自分の杯は相手が全部持っている。

「何と言う日だ。」・・


あげくのはてに四暗刻単騎をリーチで振込み、アタマは真っ白。
※開始時はトップが取れる状況でした。

「何と言う日だ。」・・

1日で9位からダントツの113位の最下位へ転落。
※今日はトップを取るぞで望んでいたのです。

「何と言う日だ。」・・

帰る途中、雨が降り出し、駅出口で年配の女性にぶつかりそうになったのです。
その女性が「見覚えがあるぞ、などと・・」独り言を大声で言いながら歩く姿に注意を払う状況になったのです。

「何だこれは」、「何と言う日だ。」・・

家に帰り、玄関に入るなり配達があり、またしても再配達手続きをしなくて済んだのです。

ちょっとラッキー


カツ丼
先日、ひどい杯牌に国士無双をねらい、聴牌。

すると、待ち杯の「東」が「暗カン」、ランプ点灯で「ロン」は生まれて始めての珍事もあったのです。

それに、気を良くして、今回の「底」は「天国から」『仕事をしなさい。』との戒めと思っています。

ですが、最下位では終わるわけにはいかないと、「人間らしさを強調する’ゆかのお父さん’」が居ました。

「いつ逝ってしまうか分からない。」に「悔いは残さない」が最近の口癖なのです。


ゆかさんが、これから好例の「カツ丼」(勝つ丼)を作るそうです。

※ご飯は「カリフラワー」7割だそうです。

「邪気」が取り払われる事を祈るしだいです。


続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(47)】[2018.12.12]


表題は、「シエラレオネ料理編:ジョロフ・ライス」です。

テーマは「シエラレオネに何ができますか。」です。

シエラレオネ料理編:ジョロフ・ライス
参照:出羽庄内国際村 シエラレオネ料理編:ジョロフ・ライス

シエラレオネ料理編:ジョロフ・ライス

電車に中学入試問題でした。
※「日能研」の中学入試問題を使った広告でした。

前提として『「シエラレオネ」が「内戦」「貧困」「感染症」などで平均年齢が46歳』とありました。

アフリカは中央の西海側の国「シエラレオネ」に対して「何ができますか。」の問いでした。


出題校は「聖学院中学校」でした。
※(東京・駒込)

大人でも「どうしたものか」と考えあぐねてしまう問題です。

2013年のWHOのデータであり、「今は」とネット検索でした。

参照:日能研 シカクいアタマをマルクする。
参照:TICAD7横浜 第7回アフリカ開発会議 横浜開催 2019 TICAD7 YOKOHAMA 2019
参照:なんとかしなきゃ! 世界一寿命が短い国「シエラレオネ」を知っていますか?
参照:学校法人聖学院 トップ
参照:職業は武装解除 (朝日文庫) 文庫 2015/5/7 瀬谷ルミ子 (著)
参照:緒方貞子(人間の安全保障と平和構築)

「何ができますか。」は各人のテーマです。

ここでは、料理(シエラレオネの健康)から入ってみました。
食材は手に入るようなので、"シエラレオネ料理:ジョロフ・ライス" を覚えました。

ですが、日本人が海外で和食まがいを出されても、さほど感動しないように、シエラレオネの人にジョロフ・ライスを振舞ってもしょうかないかと思うのです。

子供たちは何をしてあげられると言ったのでしょうか。

「聖学院中学校」ではこのような人間教育をテーマにしていたり、「レシテーション」での英語教育で世界人を養成しているとの事です。
※レシテーションとは? 聴衆を前にして詩文を吟誦・朗誦すること。

100周年の記念行事も行われたとの事で、日本人の青年たち、と言うよりも世界人としての青年が羽ばたき続けていることに感動でした。

アフリカも大きく変わろうとしています。

来年は横浜の「TICAD7横浜 第7回アフリカ開発会議 」にも参加したいと考えてます。

『何ができるか、考えておこう。』と、思案し始めたところです。



続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(46)】[2018.12.11]


表題は、「憎しみと共に生きない。」です。

テーマは「解消は逃避でない。」です。

マグダラのマリア

「汝の敵を愛しなさい。」と言う言葉があります。
※イエスの言葉(マタイによる福音書)です。

「憎しみと共に生きている人たち」、「辛い何か」があったに違いありません。

「憎しみ」が「残された者の’救い’」でもあるのですが、長い人生の中での救いは、その苦悩から離れる事でもあるわけです。

「ストレス」を負い、さらに、そのストレスで潰されてしまっては、善意ある人への皮肉になってしまいます。

精神的なガン、が本当のガンにならないように、魔の力から逃れないといけないのです。

「忘れる事を許せない自分がいる」、でも隣人は、あなたの微笑が蘇ることを祈っています。



続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(45)】[2018.12.11]


モリブデンの参照 表題は、「モリブデン」です。

テーマは「表示に必要か。」です。




先日の「尿検査」での栄養分析に在り、気になってのメモです。

上が「食品成分表」のモリブデン含有量の上位(降順)です。

下が「摂取基準」です。

大豆そして関連製品(味噌、しょうゆ、豆腐、納豆など)、その他の豆類が上位です。

主食である米も、普通の食事で食べるものが多いので、特にこだわって取らなくて良いようです。

各種の酵素の補酵素の働きをしているようです。

分子生物学でもまだ取り上げられていないようなので、他のミネラルの調査を優先します。

参照:wikipedia モリブデン

続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(44)】[2018.12.10]


表題は、「コロッケを1つずつ2個」です。

テーマは「コロッケ事件:日本語が通じない」です。

コロッケの参照
コンビニでコロッケが美味しそうに並んでいました。

・北海道男爵肉入りコロッケ
・チ-ズ入りコロッケ

「コロッケを1つずつ2つ下さい。」と言ったのです。

『「メンチ」ですか。』と言うので「コロッケ」です。

離れたレジの男の子が、手伝いに来て、同じコロッケを入れようとしたので、「ひとつづつ」と念を押した分けです。

袋を新しく持ったので分かったかと思いきや、開けてびっくり、同じコロッケだったのです。

念を押した時、黙っていたので、「コンビニのアルバイトは・・」で済ませたのが大間違いだったのです。

たいした話ではないのですが、こういうのが「ストレス」が溜まる分けです。


最近は「あの店員は日本人では無い。」と自分に言い聞かせるようにしているのです。

遠い国から来て言葉も分からず頑張っている、それが大した者だと思うようにしているのです。

ですが、あれは日本人でしょう、ゆとり教育の歪です。きっと。

「イライラ解消したい。」のメモでした。
※近々、店長と話をすることになると思います。
ストレス解消の為です。

先日、自動販売機で、缶コーヒーが出てこない。事件もあり、血圧が上がっているのです。
店員が「内は場所を貸しているだけです。」と言っていました。
想定内ですが、かつてはこの様な場合でも「すみません・・」から始まっていたのです。

確実に、日本は、変わってきています。

追伸:

「コロッケ」おいしいですが、外食の油はあまり良くない(酸化している)との話もあり、控えようと考えています。
※基本的家庭料理は出汁やタレの含め自前料理でまかなえる様、学習中です。

たまに食べるコロッケは大事な人生の一こまなのです。


続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(43)】[2018.12.10]


表題は、「尿検査で栄養摂取診断」です。

テーマは「健康の新しい風」です。

尿検査の参照
テレビで「尿検査で栄養状態」を診断するビジネスができたとして放映していました。

栄養改善を希望する人には別の配膳サービスも受けられるとのことでした。

最近のテレビも「健康」を扱うものが多くなってきたようです。

みんなが、健康は自分で管理できるもの、として認識し始めているようです。


ちなみに検査項目です。

検査項目 15種類

■(ビタミン)7種類:ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、パントテン酸、ビオチン

■(ミネラル)6種類:ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、モリブデン

■(他)2種類:たんぱく質、酸化ストレス(ビタミンC)
※?記載漏れ:あったりなかったり(ビタミンE)?

とのことです。


ナイアシンはビタミンB3
パントテン酸はビタミンB5
ビオチンはビタミンB7

ビタミンA(レチノール)は無いようです。

ビタミンBは水溶性、ビタミンCもです。

ビタミンA,ビタミンEは油溶性なので「尿」には出ないとのことのようです。
※先々は関連物質で分かるようになるかもしれません。


話は別ですが、ネットでは栄養士の支持で食事を取っていたが血糖値が下がらず、ネットを参考にしたら、すぐに改善したと談義していました。
管理栄養士は国家資格であるのに、試験制度にも問題があるようです。


このサイトでは、これらの栄養素を取るための料理を考えています。

課題は色々あります。

想定した料理で想定した栄養が取れるとは限らない。とか。

旬の食材と旬を外れたものとでは別物と言えるほどの違いがある。とか。
また、天然物と養殖物も同じ名前の食材も別物と言えるほどの違いがある。とか。

肥料、餌によっても大きく変わってきます。

ですから、検査で実測できれば一番いいのです。

ですが、栄養検査でも完璧とは言えないようです。
※確実な進歩ではあります。


別の番組ではスポーツ選手が「鉄分」を積極的に取り入れると、パワーが出ると、「注射」しているとのこと。

「ドーピング」まがいの是非が問われていました。


ちなみにこの鉄ですが、食べて取ると10分の1ぐらいしか吸収できないとも報じていました。
※ヘム鉄は吸収されやすいのです。

お茶の間の栄養の話題でした。

参照:健康美容EXP 原料特集 高い吸収率を誇る効果的な鉄分補給素材 ヘム鉄(ヘムテツ)


別途整理です。


別件//追記:

紀平梨花 選手 フィギュアスケートグランプリファイナルで金メダルすごいです。
おめでとうございます。

’ミス’の建て直しが金メダルをより輝かせました。
こちらも「がんばろう」でした。
みんながそう思ったと思います。

あらためて’おめでとう’でした。





続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(42)】[2018.12.09]


表題は、「健康な体・精神を創る生活習慣の要素」です。

テーマは「健康な体の創造(総括)」です。




ここでは「健康な体・精神を創る生活習慣」が創造するものを考えています。
※以下メモです。


①ストレスを溜めない
②体に良い食事
③適宜な運動
④体を冷やさない
⑤腸内環境を整える

この5つを基本に「生活習慣」を創っていけば、自己治癒力を強めた免疫機能を持つ体と健康な心を持つことが出来るのです。

細かくは、体に取り入れる上で「良い物」「悪い物」を見極めなくてはなりません。

明らかに「毒」もあるのですが、、全ての物が、「良い物」「悪い物」であり、「悪い物」「良い物」でもあるのです。

これにも「からくり」があり、現代はその仕組みを解き始めた、人類史にその足跡を書き換え、刻み始めた時代なのです。


課題は「ビジネスモデル」です。

人類に必要な「健康を得る食材」「健康を維持する環境」に現代にはそこに限りがあるからです。

欲しいものに「手が届かない状況」を作り出せば、大きな利潤を創り出すことが出来るからです。

ですから、人類に必要な「健康を得る食材」「健康を維持する環境」を創り出す基本的システムを人類は創造しなければならないのです。

「基本的人権」「基本的生存権」を考えた上での「自由」を創造しなければならないのです。

「自由」も必須です。

①の「ストレスを溜めない」に関わるからです。

「基本的生存権」を考えた上での「食料の供給」にも課題を抱えています。

「抗生物質」や「遺伝子組み換えの肥料(食料)」「農薬」「化学肥料」で大量生産を図った食材の恩恵を受けている人類ですが課題も抱えています。

生活習慣病や、合併症、心機能障害、疾病ドミノ、精神障害、アルツマイマー、免疫障害と現代病は拡散しているのです。

「自分自身の健康」「妻子の健康」「友人の健康」へと広がり、社会(地域、国、世界)を考える事へとつながっていきます。

人類に必要な考えを確認し、その基本を崩すことが無く、自由であれば良いのです。

その「基本」を確認しあう必要があるのですが、それは暗黙に許されません。

現代を構成している「利権構造の改定」は確実に起こるからです。

この難題、と言っても「時代は動くもの」の「トレンド理念」を活用すれば、さほど難しい話ではないのです。

また「ノアの箱舟理論」も世界を変えてしまうことができます。

※未来の1世代(新世代)が「人類の基本」を学習すれば、旧世代が去る事で時代は一変できるのです。
※現代の世相に於いては基本は平和であっても「国を弱体化する理論」では受け入れられません。

歴史に於いて「貧しい者たち」が「人権革命」を起こしてきました。

そこには「裕福な人達の「人権革命の理念」への賛同と協力」なくしては成し遂げられませんでした。

垣根を越えた考え方(共生)であることが当然必要なのです。

「人類の基本的理念」が「人権革命の理念」の延長か「新しい共生理念」(脅威となるストレスの無い健全なストレス社会:健全な競争・自由)を構成するかなのです。


もう一つのメモは「人類のインセンティブ」です。

現代の都市空間は戦後の70年間で創り上げたと言っても過言ではありません。
※すばらしい成果です。

その動機は「お金があれば、欲しい物が手に入る。」その為に働くでした。
※「生活を豊かにできる」「子供に不自由させたくない」でした。
※庶民です。

経営者は「利益」が目的で手段は選ばない。しかし「需要」が必要でした。

この「需要」は「庶民の欲求」なのです。

もう一つあります、「戦争と復興の需要」です。

皮肉にも「戦争と復興の需要」には「平和構築の需要」を創造しました。

ですが「戦争と復興の需要」には「即効性」があり、「ビジネスモデル」としては捨てがたく、小規模に様子を伺いながら存続しています。

逆に言えば「平和構築の需要」に実態が伴っていないのです。

新しいビジネスモデル構築の明確な理念と方向性(トレンド)が見えないのです。

政治が「正義」を言いながらも、「強固な利権」と「新しい利権」の交換を提案できないのです。

「庶民の需要」も「新しい利権」の良さは教育(宣伝・洗脳)されずじまいなのです。

政治が「健康志向確立への動機付け」を怠っていることなのです。


別途整理です。



続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(41)】[2018.12.08]


表題は、「健康な体・精神を創る生活習慣の要素」です。

テーマは「腸内環境を整える」です。




「ヒトや動物の腸内で一定のバランスを保ちながら共存している多種多様な腸内細菌の集まり」を「腸内細菌叢」(腸内フローラ)と言います。

「叢」(そう)は「くさむら」のことです。

腸の中に居る、様々な細菌の環境を整える生活習慣を考えていきます。




別途整理です。



続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(40)】[2018.12.08]


表題は、「健康な体・精神を創る生活習慣の要素」です。

テーマは「体を冷やさない」です。




どれくらいが「平均的な平熱」なのか。日本老年医学会雑誌に掲載された研究では、人間ドックに入所した男性931人の体温を調べたところ(午後2時に計測)、平均は36.26℃だった。


ところが、ガン患者の平熱が35℃の近辺で1度低いそうです。

ガン細胞からするとこの1度の差が大きいそうです。

ガン細胞は35℃以下が働きやすく、ガン細胞をやっつける免疫細胞は36℃以上が働きやすいのです。


別途整理です。



続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(39)】[2018.12.08]


表題は、「文化となる生活習慣」です。

テーマは「社会の慣例」です。




終電まじかの駅のホームで「新しい生活習慣」を創造していました。

「体を冷やさない」生活習慣と「腸内環境を整える」生活習慣です。


昨日は、珍しくダイヤが乱れ、電光掲示板に表示された、後発の電車が先に出る、珍事がありました。

生まれて初めて見る景色だったのです。


今日は、何事も無かったかのように、定時に到着でした。

最近の観光客は冬の雪景色の中から定時に到着する列車を拍手で迎える、・・そんな風景を紹介していました。
※外国では考えられない景色だそうです。

そんな、こんなの景色が「みんなが日本を創っている。」と思っている訳です。

日本の生活習慣、文化があります。




「なまはげ」そして「除夜の鐘」です。

「秋田」(「重要無形民俗文化財」男鹿のナマハゲ)そして「全国」の風物詩です。

「除夜の鐘」も「日本の記憶遺産」と思っているのですが、現代では、近隣に了解を得ての行事です。
※「なまはげ」も「お邪魔します。」と言って始まるとの事です。

『「平成」最後の年』は「日本を考える時間」も与えてくれたようです。

大きな背景である「世界」、未来を創る「日本」、そしてそこの住人でいる「ゆかのお父さん」がストレス無く、癌に至らないようにです。

※ここでの’ゆかのお父さん’は普通の人達の象徴なのです。


続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(38)】[2018.12.07]


表題は、「健康な体・精神を創る生活習慣の要素」です。

テーマは「適宜な運動」です。




「体に良い運動をする習慣」の創造です。

・「体に良い運動」がテーマです。

「体に良い運動」とは、基本中の基本は「足踏み」です。

どういう事かと言いますと、「活動(生きている、これから先の意味も含めて)」状態を「骨」に伝えることが必要なのです。

「足踏み」(歩く、走る)の振動がメッセージ物質を発生させ、骨を通じて、生きる意志を骨を通じて、体に伝わるのです。

「まだ生きる」と言う合図を聞き、生きる準備をし、生命活動を始めるのです。

振動が無いと「生きる気力」を失い、寝たきりになってしまうのです。


生命は体全体(各臓器)で「知能的決断」をしているのです。「脳」はその一部にすぎないのです。

意識改革を自ら行い、体とのコミュニケーションを図っていきましょう。


別の観点はまさに血流やリンパ流を促進させて、新陳代謝を改善するのです。

ゆかのお父さんは白内障を気にする事態を受けて、目を鍛える「眼球体操」を始めたのです。

眼球前方に中心をおいて、東西南北的に眼球を動かすのです。
※動かしたら4秒眼球を固定して、回して良くのです。

指先、足の先をモムのも新しい習慣なのです。
※「つめ押し」です。

「ゴキブリ体操」も始めました。

仰向けに寝転がり、手足をブルブル振るわせる体操です。

マッサージも体操、ツボ押しも体操です。

効果のありそうな体操を調べています。

「ラジオ体操」もDVDやYoutubeにあります。


「笑う」ことも心の体操です。

笑う以前に、人に接する時、顔の表情の豊かさも必要です。

「あいうべ体操」は顔面の体操です。「あ」「い」「う」と口を大きく動かし、「べ」と「べろ(舌)」を出す体操です。
※今井みらいクリニック院長推奨(無呼吸症候群対策)
※表情改善兼用です。

耳の体操は「耳たぶを引っ張る・回す」や「耳の脇(ツボ)を押す」です。
耳の血流を改善するは難聴の予防・改善効果が期待されます。

「血を流す」に「気」を集中し、体の末端や部位を動かす(体操する)を1日5分しましょう。

次に、全身運動(ゴキブリ体操)を2分、

まだまだ「頑張るぞ」と足踏みで「骨」に気持ちを「振動」で伝えてください。(3分)で計10分の運動です。
※足踏みは、膝を大きく上げましょう。

「頭の体操」と「声帯の体操」を兼ねて、「早口言葉」「回文(かいぶん)」を声に出しましょう。

記憶力の補助に「独り言」で手を耳と口に置き、「伝言」しましょう。
※人前は避けた方が良いです。

なにやら「年寄り体操」の様相ですが、予防効果も考えて、長続きする簡単でいつでもできる運動なのです。

「血を流す」のに「納豆」「玉ねぎ」なども良いので、食事に取り入れましょう。

別途整理です。
※絵が欲しいのです。



続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(37)】[2018.12.06]


表題は、「健康な体・精神を創る生活習慣の要素」です。

テーマは「体に良い食事」です。

サブテーマ「体と心を創る、食事習慣の要素」です。




「体に良い食事をする習慣」の創造です。

・「体に良い食事」がテーマ1です。
・「食事をする習慣」がテーマ2です。

②「食事をする習慣」です。

とりあえずの絵でメモです。



続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(36)】[2018.12.06]


表題は、「健康な体・精神を創る生活習慣の要素」です。

テーマは「体に良い食事」です。

サブテーマ「五臓六腑を守る栄養素」です。




「体に良い食事をする習慣」の創造です。

・「体に良い食事」がテーマ1です。
・「食事をする習慣」がテーマ2です。

①「体に良い食事」

とりあえずの絵でメモです。



続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(35)】[2018.12.05]


表題は、「健康な体・精神を創る生活習慣の要素」です。

テーマは「ストレスを溜めない。」です。





「自業自得病」とは・・”生活習慣病”の別名です。

厳しい言われようですが、第三者からすれば、それが現実なのです。

「惨めさ」がストレスとなって、さらに悪化しないように自己管理です。


従来の「不健康な生活習慣」から抜け出し、新しい「好ましい生活習慣」を考えています。

ただ、「不健康な生活習慣」と言っても、酒の飲みすぎ、タバコを吸う事でしょうか。


90歳を過ぎて元気な御仁がそばにおられれば、「健康な生活習慣」の話を聞けるかもしれません。

「健康な生活習慣」の講習会が義務付けられていれば話を聞けるかもしれません。

このような機会が無いことが「不健康な生活習慣」な訳です。



「香川綾」氏により「バランスの良い食事」が提案されました。

1928年の事です。
※「4群点数法」が創作されたのは1970年です。

胚芽米を主食とし、「おかずは魚1、豆1、野菜4の割合」にする、「和食」です。

食生活ではこの「バランスの良い食事」が「健康な生活習慣」の基本です。


この他に何があるのでしょうか。
また、先ほどの「和食」以外はだめなのでしょうか。
※であれば、日本以外の世界は不健康になってしまいます。


「健康な生活習慣」を言い換えてみましょう。

「健康な体を維持し、病気にならない体を創る生活習慣です。」

※同じ事を言っています。

・病気にならないは「健康」です。

ですが、人生色々あります、病気にかかりたくなくとも掛かってしまいます。
※風邪としましょう。

大事なのは「健康に回復すること。」です。

①生体の元気な時の検査値を維持し、もしくは回復できることです。
※健康な人間の検査の標準値

ですから、健康診断を受け、血液検査、尿検査、問診ぐらいは最低でも受けておかなければなりません。
※「人間ドック」が良いです。

次に、病気ですが、「悩み事」、ストレスは病気と考えましょう。

「考え事」は病気ではありませんが、「結論が無い事は早く見極めてください。」

②ストレスを溜めない。が重要です。
生活習慣の中に、ストレス発散の機会を持つことが必要です。
「笑い」合える、友達、家族は食事の場などに機会を創りましょう。
※’笑い’はストレスからの「慢性炎症」を解消します。

次は、「食事」の見直しです。



続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(34)】[2018.12.05]


表題は、「健康な体・精神を創る生活習慣の要素」です。

※ポイント(キーワード)のメモです。




「好ましい生活習慣」を考えています。

「香川綾」氏により「4群点数法」が創作され「バランスの良い食事」が1928年提案され、栄養素が分類され応用されました。
90年前の出来事でした。

日本の「栄養学の母」は「人々の健康」を考えてくれていたのです。
誇らしい日本の歴史のひとこまでした。
・・・

ですが、現代まで引き継がれるも、いまだに日本では三大栄養素レベルで栄養学は管理されています。
※世界は栄養素、分子栄養学の世界なのです。

現代の日本では「分子栄養学」や「免疫学」から見た医療は「代替医療」なのです。


テレビでフランスの暴動と鎮圧が流れています。

フランスの市民は「政治は市民に起因するもの」として、国民性に刻まれているようです。


一方で世界の「宗教」の戒律も本来は「人々の好ましい生活習慣」を人々に説いてたのだと思うのです。

その後、為政者によって、人々の社会秩序を維持するものとして変えられました。


本来の「人々の好ましい生活習慣」はいつの日か見失い、「秩序」と「ビジネスモデル」から見た生活習慣が根付いています。


絵を描きながら、「フランス革命の市民の心」、「アメリカの自由が生んだ自覚のないおおらかな肥満児」、「見かねた肥満児にダイエットを勧める日本のマスコミの人々」「国家資本主義の中国の威信をかてた中国共産党の党員」、「現代のビジネスモデルに翻弄される世界市民」と様々です。
・・・

「人々の好ましい生活習慣」も多様化し、「共生社会」から「棲み分け社会」へと動いているかの様です。


それでは、ここはどのような世界なのでしょうか、ありきたりな、どこにでも居る’ゆかのお父さん’の「好ましい生活習慣」です。

管理栄養士は「かってにやりなさいよ!」と言い放ったのです。

日本の病院でです。

日本の医療に問題があるのです。

頬って置けば、そのような病院は自然と淘汰されるでしょう。

ですが、このような認識での「健康自己管理」は現行医療に背を向ける意思表示ととられ、不必要なまでに自己責任を課せられてしまいます。

相当の覚悟が必要なのです。
※現行医療から正当な治療は受けられなくなると言う意味を含みます。

医療の自由化を経て、医療改革が起こり、高慢な医療従事者が一掃されるまでは、・・です。

「棲み分けた社会」の日本(世界)を創造するしかありません。

「棲み分けられた共生社会」です。

それは、本来の日本が目指していた・・、目指している社会だと、思ってはいるのですが。


続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(34)】[2018.12.05]


表題は、「人間!?【衝撃画像】 アメリカのデブが凄すぎー」です。

※疑問:アメリカ人の平均寿命?を知りたくなった。

人間!?【衝撃画像】 アメリカのデブが凄すぎー




アメリカから3人の太った方々が来られて、ダイエットを日本でしていた。

驚いたのはテレビの冒頭で、ダイエット勧誘で町で普通に太った方々がおられたことです。

それも超肥満なのです。

肥満は本当に体に悪いのか?なのです。

あの状態が続けば、合併症で「失明」「壊疽:足の切断」は日本の数倍であるはずなのです。

平均寿命も日本の健康寿命が寿命に対して10年の差があることを考えると、それほど影響が出ているとは思えないのです。

生命力の考え方を今一度考えてしまうわけです。
※たとえば、ある種の「運動」が自然に身についた文化であるとかです。

結論はないので、メモまでです。

続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(33)】[2018.12.04]


表題は、「ライソゾーム病」です。

※ライソゾーム病は細胞内に過剰に物質がたまる病気。




ライソゾーム病の原因は「遺伝子の変異」とのこと。

ここにメモしたのは、『「難病」の成人になってからの発症は、「遺伝」以外の要因もあるのではないか。』なのです。

ガンが遺伝性と外因(ストレスなど)があるので、食事療法などは無視されていたのですが最近は可能性が問われています。
※ゲルソン療法他があります。

治療までは期待できなくとも、ストレスなどが起因するのであれば・・なのです。

また、加齢(老化)なのか病気なのか分からない状況になった人も多いのではないでしょうか。

これに、後発性難病が加わってきたときに、『「風邪」でしょうか。』と医者と面談するか「ライソゾーム病」でしょうかと面談するのとではインパクトがまるで違うわけです。

「健康を自己管理する。」の限界も考えないといけません。

後発性難病とその予防を考えています。


※ライソゾーム病は基本的に遺伝で子供時代に発覚するようなので「小児科」に専門医が多いようです。
※ただ、その亜流も多く、後発性もあるとのことでメモしています。

以上メモです。

参照:ライソゾーム病とは 代表疾患の症状や治療法について詳しく解説
参照:ライソゾーム病ってなんだろう?
参照:先天性代謝異常症 分類図
参照:厚生労働省難治性疾患等政策研究事業 ライソゾーム病(ファブリー病を含む)に関する調査研究班


続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(32)】[2018.12.04]


表題は、「スープ」です。

野菜をうまく使っていこうとスープダイエットなどからのサンプリングです。




参照:絶品すぎるスープカレーのつくりかた【東京カリ~番長】
参照:スープダイエットは痩せる?効果を出すための飲み方とレシピ


ここでは、野菜を使った料理の学習用です。

さっそくレシピに従い、カレースープを作成してみました。
ただし、「じゃがいも」は無いので「ひよこまめ」で料理でした。

「手羽」もレシピは4つですが袋には5つ入っていたので5つです。

昼、夜、朝と3人分となり、野菜のへたも出汁取りでなく、全部いれての試作でした。

同じ料理は、「栄養の偏り」と栄養士は指導しますが、自前では、無駄(食材在庫、時間)を省くためにやりがちなことです。

バランスを取るための算段を思考中です。

玉ねぎの薄皮はさすがに硬く、食べ残しでした。

塩が薄く、カレー粉を倍入れての調整でした。


悪役の「塩」について再学習です。

カリウムをとり、バランスをとれば良いのではないかと思うのですが、黒酢を入れる方が体には無理をさせずで良いのかと味の調整です。


次は「スープ」です。

とにかく、レロルト食品も美味しくなっている昨今ですが、食品添加物が気になりだすと、その多さにびっくりなのです。

当然、日持ちのよさには、菌の増殖を抑えるのですが、「腸内フローラ」(善悪・菌)への影響も気になるわけです。

人工甘味料’も甘いもの’を取らなくなると、別に無くても良くなるのです。
※人工甘味料も整理が必要のようです。


以上メモです。



続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(31)】[2018.12.04]


表題は、「何を食べているのか知りたい。」です。

『「その食材」、それは「栄養」ですか「毒」ですか。』なのです。




左はサンワローランの角食パン(6枚切)冷蔵373円(税抜)

右はザクセンの全粒粉パン(6枚切)冷蔵494円(税抜)

前回のレシピで全粒粉食パン(6枚切)1枚の重さを知りたいと思ったのです。

メーカーによって1斤の重さは異なるのですが、概算値は360gが2、3、4,6、8、10、12で割れて良いです。
※よくあるのが350gです。

6枚切れ1枚は60gとなります。

その半分の30gが80Kcalが糖尿病患者の食事の1単位です。
ご飯だと50gが1単位で80kcalです。(茶碗に1杯が3単位の150gです。


上のパンの全粒粉パンが100円ほど高いですが、健康的に、栄養的にお勧めです。

また、消費者のコメントとして左は「マーガリン」を使っているで若干敬遠しているコメントがありました。
※マーガリンには「トランス脂肪酸」があるで嫌われた時期があるのです。

そこで先日、マーガリンの最新事情を調べたわけです。

レシピには、料理し易さから、小さじ、大さじ、1枚、1個などでアバウトな重量表示です。

基本的に料理はこうした計量方法で成り立っています。

ですが、科学的分析を行いたいときは、グラム(g)表示に成ります。

食材の重量(g)から栄養素の成分を産出します。


’ザ サウスビーチ ダイエット’によれば、「めんどくさい!」はダイエットの天敵として描かれています。

ダイエットのユーザーはそれでいいのですが、その根底には科学性も必要で、数字が必須となります。

ここでも、栄養価の評価は「管理人」が行い、当人はレシピから料理を造り、食べ、健康で居れば良いわけです。
※数字、科学性は二の次で良いわけです。



続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(31)】[2018.12.04]


表題は、「「ガンが消える食べ物辞典」 の レシピ の組み込み」です。


クリックで画像拡大です。



ガン関連の食事を代表して、学習用に取り上げています。

「ゲルソン療法」は別途ですが、ここでも「新鮮な野菜ジュース」が主役です。

また、アレンジして「万病」に効くオリジナルな料理にしていきたいと思うのです。

前回の「トランス脂肪酸」のように、「不可思議な食べ物」「不可思議な社会現象」があるわけです。

「砂糖」も「レッドミート」も「不可思議な食べ物」「不可思議な社会現象」を考えてしまうのです。

「食べやすく」「美味しい」「見た目も綺麗」そんな演出をする「精製食品」、「加工食品」があたりまえの世界だったのです。

ですが、ある日突然、「だらしない生活」をしていたせいで『「一生ものの糖尿病」にかかりました。』と言われてしまうのです。

最悪は「ガンです。」と言われるのです。


「だらしない生活」と言われ、自責の念にかられるのですが、気がつけば、様々な「毒」は規制もされず野放しなのです。

「対症療法」の医療は「症状がでたらの対応」で「症状が出たら直すは、そのすべは無い。」のです。

聞けば、もっと早く気がつけば「やりようもあった。」とのことなのです。


医療関係者が多忙で個人的にベストを尽くしているのは分かるのですが、医療システムとしてベストを尽くそうとしているとは思えないのです。

つまるところ、自己管理、自己防衛が必須であることを悟るわけです。


続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(30)】[2018.12.03]


表題は、「体に悪い’トランス脂肪酸’の生成」です。

成分表から見える「水素添加処理」による「部分水素添加油脂」利用後の植物油の成分の変化です。

※日本食品標準成分表2015年版(七訂) 脂肪酸成分表 編より。

クリックで画像拡大です。


「トランス脂肪酸が体に悪い」は有名になりましたが、「どのように改善されたか」なのです。

経緯は次回にメモですが、「成分表」にトランス脂肪酸はありません。

下記は計算による試算値が紹介されています。


マーガリンで6969mg、約7g/100gです。

日本人が1人1日あたりに摂取するトランス型脂肪酸量は1.56gとあります。
1日にマーガリン約22g食べているです。

油はグラム9kcalですから、トランス脂肪酸の熱量は14kcalです。
1400kcal摂取の人で、1%になります。

「WHO(世界保健機関)の勧告(目標)基準である、総摂取エネルギー比1%未満」ですから、・・・
※この数字だけなら以下の人が多いでしょうか。

ぎりぎりです、お菓子や、その他の食品にもマーガリン(ショートニング)は使われますから、少し控えたほうが良いようです。
※メイカーは「部分水素添加油脂」は使わなくなったので安心ですと言っています。



「トランス脂肪酸が体に悪い」は有名になりましたが、「どのように改善されたか」なのです。

変わりに使われた油で知られているのが、「パーム油」(植物油)なのです。
※企業秘密の企業もあるようです。

ただ、「パーム油」も生産現場で、環境や労働問題があがっています。

また「健康被害」の話も出ており、トランス脂肪酸関連の問題を残しています。


「五訂増補 日本食品標準成分表 脂肪酸成分表編」未収載食品の脂肪酸表および トランス型脂肪酸表


続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶ6分間クッキング(29)】[2018.12.01]


表題は、「貪食細胞の食事」です。

がん細胞が糖質を餌にしている。
※これは別途のテーマです。

正常細胞に「異物」(毒)を食べる「貪食細胞」がいるのです。


絵の参照:株)サクラ・ノーリン マクロファージ

「貪食細胞」、細胞のイメージは、静かに、こつこつと体を維持している小さな生命体の要素です。

ところが、餌を捕らえ食べて生きているのです。食べると言っても栄養にはしていないようですが、消化し、粉砕した異物を出しているのです。
ただ出すだけでなく、メッセージを出し、他の細胞に「異物襲来」を知らせているのです。


「びっくり」です。

※「味方」でなければ、「気持ち悪い」のです。

またこの気持ち悪さは現実化することもあります。

「貪食細胞」にストレスを与えると、狂ってしまい、正常な細胞を食べに行ってしまうのです。

ストレスで「貪食細胞」に与えらた「プログラミング」が書き換わってしまうわけです。

さらに細胞の「プログラム」には「細胞の自殺」もあるのです。

蝶がサナギから成虫(ちょうちょ)に生まれ変われるのは、さなぎの細胞が自ら命を絶ち、新しい細胞に命を引き継ぐのです。

「アポトーシス」といいますが、生命維持に必要なプログラミングなのです。

このとき「死んだ正常細胞を食べる正常な機能」も貪食細胞のえさなのです。

不思議な事の一つは、どのようにプログラムが書き込まれているかです。

また「栄養」とか「毒」とか「ゴミ」はどのように判別しているのでしょうか。

考えてみてください。

分かったら、応用して、社会に生かし『食の祭典』で発表してください。

詳細は別途です。


続くです。



【テーマ】【テロメアが喜ぶプログラム開発(30)】[2018.11.19]


表題は、「弁当の裏側」です。

月曜日は「生ごみの日」、大量の食材を捨て、朝食に弁当を食べていた’ゆかのお父さん’の姿がありました。



管理栄養士に「新しい食生活」を見せようと、買い込んだ食材は痛み始めていたのです。

今回は、手順が不慣れもあり「しょうがないか。」とつぶやきながら、朝一の労働を終え、朝食を取っていたのです。

「何カロリー?と見たのです。
※弁当の裏には絵と同様の食品表

カロリー表示が無い、重量も無い、・・「新しい食生活」へのプロセスは以前よりも悪化していました。

「新しい秩序を創るためには犠牲は付きもの。」と言い訳なのです。


頭の中では「新しい生活習慣」なのですが、栄養士との接点もなくなると、モチベーションも薄れていくのです。

『「2ヵ月後」に食事診断して欲しいのですが。』、・・願いもむなしく終了だったのです。


「新しい生活習慣」は、モチベーションが必須なのです。

何事も無かった’ゆかさん’のプログラム開発は逆にモチベーションが上がっていました。

「そんな姿」が’ゆかのお父さん’のモチベーションを繋いでいました。


そんな景色を想定していた「管理人」は「段階的生活習慣の創造」を着手です。

有名料理人のレシピ本から大衆の人気レシピ、糖尿病用のレシピから生活習慣病(糖、塩、油)のレシピ、臨床栄養学からの臓器ターゲットのレシピ、ガン予防・治療のレシピです。 海外からの有名ダイエットのレシピ、プラントベースのホールフードのレシピ、さらにはテロメアが喜ぶレシピでした。

エスニックなレシピ、長寿おばあちゃんの健康レシピ、旬のレシピ、お菓子のレシピ、薬膳のレシピ、ライザップのレシピ、タニタ食堂のレシピ、マイクロソフトの社内食堂のレシピもあります。
※まだまだあります。

今使えるものとして選んだのは「5分で出来るレシピ」「ずぼらな人のレシピ」でした。

「5分で出来るレシピ」を核に、早急に組みたて「段階的フェーズ1の食習慣の創造」でした。



※絵は食品表示の例です。


弁当の裏ですが「トレハロース」が危険度1の表示、これは「危険、安全」の報告が無い(不明)の危険度1とのこと。
実績からすると「安全」の追記がありました。
※別途その他の添加物も見ていきましょう。

とにかく、添加物、加工食品は避けて行きたいのです。
※栄養価を損ないます。
※栄養素バランスシートの意味がなくなってしまうからです。

@「プラントベースのホールフードでアクティブな食材のエネルギーバランスと栄養素バランスのある健康維持・疾病予防のレシピ」です。

’ゆかのお父さん’には添える嗜好食材を聞けますが、・・・

テロメアの嗜好食材(お気に入り)はブラックバーン博士の報告を待つことになりそうです。





続くです。



【テーマ】【 「ゆかのお父さんの’老化を楽しむ’」(61)】[2018.11.10]


表題は、「講習会まとめ①」です。

絵のように多くの医師からの講習を受け有意義な講習会は終わりました。



ですが「不満・もやもや・ストレス」が最後に来た、講習会でした。

というのは、最後は「ディスカッション」となっていたので、想いを言って終われる予定だったのですが、「誓いの言葉」を書かされ、発表するも、医師の一方的な評価で終わったのです。

不満と言うより「不愉快」だったのです。

医者にしてみれば「あなたのことを思って言っているのですよ。」なのでしょうが、

『「自己責任」で行ってください。』
『糖質制限は評価が出ていないやり方です。』
後が無いのに、ここに来て、忠告であり、否定なのです。

「通常はエネルギーバランス60%で行う。」と断り書きをして、『糖質制限40%は血糖値が上がった場合の行う。』と言ったのです。
※『糖質制限40%』は低い数字です。「プチ糖質制限」です。
※そもそも、食品交換表の下限50%は腎臓障害を想定しており、総エネルギーを変えない条件なのです。
※総エネルギーを落とせばバランスは同じでも効果は出る。と言う話でもあります。
※血糖値は糖質制限ですぐに(日々)落ちます。ヘモグロビンA1cは2ヵ月落とすのにかかります。

同席の患者を評価した後で「あなたの場合は」と前置きをしての評価です。

フォローがあれば良いのですが、これで終わり出会いです、誓い(決心)を言わして否定する。

相手にストレスが起きるなど考えていないのです。
※迷い、やる気をなくすなどです。

「どうしたら良い」「こうしなさい」は無いのです。

「シックデイ」で2月の寒いときに通路で1時間待たされ、あまりにつらいのでキャンセルしたことを伝えたとき。
「隔離は当然です。」と言い放ったのには唖然とし、「あなたがエビデンスがあるとする治療法を教えてください。」と良いかけるも、7名の重病の入院患者が聞き入っていたので、やめたのです。
※医者との信頼が無くなれば、直るものも直らなくしてしまう。からです。

こういうことがあるので、「ディスカッション」と言う言葉に引かれていたのです。

こういう体質では「NST」(栄養サポートチーム)の総意にも歪や偏りが出て、チームとしての良さは制限されるとも思われます。


・1年半前の女医さんが問診時に「何して欲しいの。」と言い放ち。
・半年前の管理栄養士管理職が「栄養素のバランスシート」を「迷惑です。ほかでやってよ、自分だけでやりなよ」と言い放ち。
・レントゲン時の事故で、1年後、「足の親指がなかなか治らなかった。」と言うと「糖尿病だったらそうでしょうね。」と看護師に言われる。
・血液検査を当院に依頼するも、そのむねの紹介状を再度もう必要があると女医に断られる。
・今回の専門医であるある女医さんからは、「シックデイ」の患者の自己責任、代替医療のやっかいもの扱い。フォローなし。

※女医の特徴もあるのかとくくる。

考えてみればのメモです。


・引き継いだ専門医が「重症」を言うも,5時だといって薬もなし、引継ぎもなしで帰ってしまう。
・重症をネットでも知り、必死で学んだ「糖質制限法」、その名前を聞いた引き継いだ医師が「とんでもないことをした」と怒り出し口もきかない。
※この先生は「カロリー制限法が命」だと言うことを後から知ることになる。
※この先生に「糖質制限」を言ったらくびになるそうだ。
・ひどい便秘になり、薬の副作用だと診断を受ける。
※そのときの言葉が「あの薬はあんまり良い薬じゃないんだ。」との一言があった。
※初めに言っておくべきでしょう。
・心臓血管内科の医師はカテーテルの事故は500分の1と言った後、「あなたの場合は1:1)と冗談を言う。
※生きているか、死んでいるかで1:1と言う訳である。
・抜歯の必要があり、歯医者に紹介状で状況を書いていただくも、次回2ヵ月後の診断を告げられる。
・患者は抜歯をするため、3週間後人間ドックを個別に受け、検査値を持って、抜歯をする事態になった。
・その人間ドックで検査機器が足の上に落ち、親指を負傷する。
・近くの病院で見てもらおうとするが、事故は保険がきかないと断られる。(どうしますかとなった)
・頚動脈検査でやり直しがあり2度造影剤を使う。
・冠動脈検査で造影剤を使う。
・カテーテル検査を不可としたため、冠動脈検査(別病院)で造影剤を使う。
・このほか、人間ドックでレントゲン検査(肺、胃)腹部CTを行う。
・※これらの検査は放射能を浴びる検査なのです。

金額的には「医療保険」のありがたみを知るわけです。

一方で、漫画のような出来事は、困ることもあり「医療安全相談」を知ることになるのです。

患者(”ゆかのお父さん’)の感覚がおかしいのかと考え始め、医療相談で医療の考え方を効くことになった。
「その病院はどこですか。」でもめると、病院で見てくれなくなる思いと、患者の感情は理解してくれたで。相談は終了した。

その後、別案件で「医療安全相談」を行う、また相談口として「人権相談」を紹介され相談を依頼した。

法務局の相談員からは「細かい支持」と「サポート」を受ける。
この時、「市の法律相談」で同じテーマの相談は次回以降相談できないと、今後の相談をした。
相談員は法務局ではそのような制限はない。との事で、「いつでも相談に来てください。」と法務局の相談窓口を教えていただいた。
女性の相談員でしたが、真剣な対応は「さすが法務局」と思ったものである。
※女性は使命感のギャップが大きいとの先入観があったのです。

糖尿病を通じて、「病気」「法律」「社会制度」(政治)を知りたくなったのも、最初は管理栄養士(女性)の「お互い頑張りましょう。」の応援と「バランスの良い食事をとって下さい。」の不可思議な言葉だったのです。

今では、この「不可思議なバランス」を解析すべく、「栄養素のバランスを見える化」をソフト化し、「ストレス」から始まる疾病のヘルプ機能で回りを固めている。

あとは、海外の論文から、健康に関するエビデンスを集めるに至っている。
※具体化は先。現在出版物をアマゾンから買い、図書館で借り、読む日々なのです。

皮肉な事に、「健康状態」が良くなるにつれ、「医療」と離れていくわけです。


また、知識を得て、医療従事者と話ができても、現行医療と対立の姿勢では、先が無ありません。
※否定はしていないのです。状況により、対応したほうが効果的な話なのです。
※「俺、私に意見してるの?」なのです。

同様の話は、事の大小の差はあれ、どこにもある話なのです。

栄養素のバランスは「社会」のバランスと通じる要素がある。と言うことです。


「東京オリンピック」が見れないと思っていた’ゆかのお父さん’が「もらった命」です。

予防については自己管理の理論を創り、カラダで実証するそうです。

「できるだけのお手伝いはしていきましょう。」と’ゆかさん’と話をした所です。


以上、メモです。


続くです。



※トランポリンで初めての「金メダル」。おめでとうございます!


ibno1.com:ゆかのノーベルクラス